水道屋アクアステーションの電話番号 水道屋アクアステーションはクレジットカード払いに対応
トイレの水漏れについて、床が濡れる原因と対策、予防法の解説

トイレから水が漏れて床が濡れている場合、早急な対応が必要です.。
トイレの水漏れは、放置すると床に水が染み込んで腐ることや、悪臭やカビの発生、下の階に水が漏れて大きなトラブルに発展する可能性があります。
今回は、トイレの水漏れがなぜ起こるのか、その原因と具体的な対処法、そして予防策について詳しく解説します。
また、水漏れの種類や、修理・交換にかかる費用についてもご紹介します。

トイレの水漏れで床が濡れてお困りの際に、参考になさってください。

トイレの水漏れが起きる原因

トイレの水漏れは、様々な原因が考えられます。主な原因としては、以下のものが挙げられます。

給水管の接続部分の緩み

給水管がトイレに接続されている部分が緩むと、水が漏れ出し、床に水が溜まる原因になります。
この部分は、使用頻度や時間の経過によって自然に緩むことがあり、定期的な点検が推奨されます。

接続部品の不具合は、軽微なトラブルであれば、比較的簡単に水漏れ症状を改善することができます。
ナットが緩んでいることが原因の水漏れなら、レンチを使ってナットを締めなおすことで、水漏れが改善される可能性があります。
パッキンが劣化している場合も、パッキンを交換することで水漏れを止めることができるかもしれません。
ただし、給水管とタンクの接続部や止水栓に、サビやヒビ割れが生じて損傷しているようであれば、給水管自体や止水栓の交換が必要です。

タンクのひび割れや劣化

トイレのタンクがひび割れたり経年劣化が進行したりすると、水が漏れ出して床に広がる原因となります。
トイレのタンクは陶器製と樹脂製があり、どちらも破損のリスクがあり、取り扱いには注意が必要です。
陶器製のタンクは強い衝撃に弱く、物をぶつけたり落としたりすることがきっかけで割れることがあります。
プラスチック製のタンクは強い衝撃が加わることの他に、紫外線や薬品の影響、長年の使用による劣化が原因で、ヒビ割れが生じることがあります。長年の使用で劣化しやすく、水漏れの原因となることがあります。
また、トイレタンクは長期間使用すると内部が劣化し、カビや強固な汚れが付着して寿命となるため、一般的に推奨されている10年ごとの交換がおすすめです。

タンク内の部品が劣化した

タンク内の部品が経年劣化などで破損していると、タンク内から水が漏れだし床が濡れる原因となることがあります。
トイレタンク内の部品故障でよくあるトラブルは、ボールタップの故障です。
ボールタップはタンク内の水位に合わせて浮き玉が上下に動き、水量を調節します。
ボールタップが破損すると、水位の調整不良が起きてタンク内の水があふれてしまい、水が漏れてしまうことがあります。
ボールタップは通販サイトやホームセンターで購入でき、自分で交換することができますが、トイレの種類に合わせて正しいボールタップを選定しなけばなりません。
また、失敗して他の部品やタンクそのものを破損させたり、水漏れ被害が悪化するリスクもありますので、慣れていない方は水道修理業者などに修理を依頼した方が安心です。

排水管の詰まりや破損

排水管に詰まりが発生したり、破損したりすると、水が逆流して床に漏れる場合があります。
特に古い配管は劣化が進行しており、配管の内側に汚れがこびりついていることから、排水時にきちんと水が流れなかったり、詰まって便器内の水が床にまで溢れてしまうトラブルが多く見られます。

床下の配管からの水漏れ

トイレの床下に設置された配管が破損していると、排水が溢れて床が濡れることがあります。
通常はあまり見かけませんが、築年数がかなり古い家や、地震など災害の影響を受けた後のタイミングなどで、まれに起きるとされているトラブルです。
万が一床下の排水管が破損したことによってトイレの床にまで浸水被害がでている場合は、床材をはがして破損部位の配管を修理する必要があり、工事の規模が大きくなります。

トイレの設置不良

トイレの便器と床の隙間から水漏れしている場合、施工不良が原因として考えられます。
便器と配水管がずれた状態で接続されていたり、きちんと設置されていないと、隙間が生じてそこから水が漏れてしまう可能性があるのです。
新築物件や、リフォームで便器を新しいものに交換して間もないにも関わらず、トイレと床の隙間から水が漏れ居ているようであれば、便器を一度取り外して設置しなおす必要があります。
工事を担当した施工業者に連絡して、工事のやり直しを依頼しましょう。

トイレの水漏れに気付くサイン

トイレの水漏れに気付くサインとしては、以下のものが挙げられます。

トイレの水漏れを発見したらどうすればいい?

トイレの水漏れを発見したら、慌てずに以下の対処を行いましょう。

トイレ水漏れの対処①止水栓を閉める

水漏れでトイレの床が濡れていたら、まずはトイレの水を止めるために止水栓を閉めましょう。
止水栓はトイレのタンクの裏側や側面など、トイレの近くにあることが多いです。
トイレの止水栓が固まって回らない場合は、家全体の水の元栓を閉めてください。
固着した止水栓を無理に回すと、止水栓や配管が破損して水漏れ被害が悪化する恐れがあります。

トイレ水漏れの対処②水漏れの原因を特定する

水漏れの原因を特定するために、水の流れをたどって漏れている場所をしっかりと確認しましょう。
自分で修理する場合、水漏れの原因箇所を把握することで、修理に必要な部材や作業内容を調べる手がかりとなります。
業者に依頼する場合も、水漏れの原因箇所をスタッフに伝えることで対応がスムーズに進み、おおよその修理費用の判断材料にもなります。
水漏れの原因箇所が分からない場合は、床の水をいったん拭き取ってから確認すると、特定しやすいです。
まれにですが、水漏れではなく尿が床にこぼれて濡れていただけというケースもあるため、本当に水が漏れているかを確認する意味でも、まずは拭き取ることをおすすめします。

トイレ水漏れの対処③自分で修理を行う

軽微なトラブルが原因で水漏れが起きていた場合、自分で修理ができる可能性があります。
ナットが緩んでいればナットを締めなおす、O型パッキンが劣化していれば交換するなど、対処方法の作業内容としては簡単です。.
ただし、ナットを強く締めすぎると変形・破損して空回りしたり取り外しが困難になる、パッキン交換ではパッキンのサイズを間違えると買い直さなければならなくなるなど、失敗リスクに注意が必要です。

トイレ水漏れの対処④専門業者に依頼して修理してもらう

水漏れの原因が特定できない場合や、自分での修理が難しい故障トラブルが起きている場合は、専門業者に連絡して修理工事を依頼しましょう。
業者に依頼する際は、「費用が適正価格であるか」「自分が住んでいるエリアに対応しているか」「素早い対応ができるかどうか」などのポイントを押さえたうえで、信頼できる業者選びを行うことが大切です。
トイレの水漏れは緊急性が高いトラブルですが、焦って悪質な業者を選んでしまうと、法外な修理費用を請求されたり、技術が不足しており修理ができず出張費だけ支払わなければならなくなるなど、余計なトラブルが起きる可能性も否定できません。
相場や対応の違いを比較するために、可能であれば複数の業者に問い合わせて相見積もりをとることをおすすめします。

トイレの水漏れの応急処置

ここでは、トイレの水漏れで床が濡れた際に、自分でできる応急処置方法をご紹介します。

止水栓または元栓を閉めて水を止める

トイレの水漏れが発生した際、一番初めに行う応急処置は、水の流れを止めることです。
まずはトイレの止水栓を回して、水が止まるか確認してください。
もしトイレの止水栓を回しても水漏れが続く場合は、水道元栓を閉めてください。

水漏れを放置すると水道代が高くなるだけでなく、床材の腐食やカビの発生原因にもなります。
また、マンションやアパートなど集合住宅であれば、階下へ水が流れて損害を与えた場合には、賠償金を支払わなければならなくなることも。
水漏れ被害の拡大を防ぐためにも、トイレの水が床に流れて濡れていることに気が付いたら、すぐに止水栓や水道元栓を閉めて水を止めるようにしましょう。

バケツなどで水をキャッチする

止水栓が閉まらない、または閉めても床に水が漏れ続ける場合は、バケツや洗面器などの水受けを使って、床が濡れるのを防ぎます。
破損した止水栓や配管の下、タンクから流れる水滴の落下地点などにバケツや洗面器を置いて、床に水が落ちないようにしてください。

濡れた床を乾燥させる

トイレの床に水が染み込むと、床材の腐食・カビやダニやシロアリの発生・漏電・階下への被害拡大・健康被害といったトラブルに繋がる恐れがあるため、早急に水を拭き取る必要があります。
床材に水が吸収されないように、雑巾やタオル、新聞紙などを使って水分をできるだけ吸い取ってください。
もし便器と床の接続部や床から水が漏れている場合は、バケツを用意して、雑巾やタオルなどで水を拭き取ってバケツの中に絞りながら掃除するようにしましょう。
また、床を乾燥させるために、ドライヤーやヒーターなどを利用したり、窓を開けて換気することも大切です。

トイレの水漏れ修理・交換の費用相場

トイレの水漏れ修理・交換の費用相場は、状況によって大きく異なります。
一般的に、トイレの水漏れ修理の費用相場は、数千円から数万円程度です。

まず、パッキンや止水栓の交換など軽微な修理内容であれば、修理費用は5千~2万円程度で済むことがほとんどです。
露出している配管の修理やトイレタンク内の部品交換など、中程度の修理規模であれば、費用は3万円以下で収まることが多いでしょう。
床下の配管が破損していた場合や、便器の交換なが必要な場合など、修理工事の規模が大きくなると10万円以上かかるケースもあります。

上記の費用はあくまで目安であり、実際の修理費用は漏水の原因と程度、修理に必要な部品の種類、床や壁の解体および復旧作業の有無、業者の技術料や出張費などによって異なります。
正確な見積もり金額を出すためには、業者が現場で入念な調査をおkなう必要があるのです。

トイレの水漏れを予防する方法

トイレの水漏れを予防するためには、以下の点に注意しましょう。

定期的な点検

定期的にトイレの状態をチェックし、異常が見つかったらすぐに修理しましょう。
トイレのタンクや便器に亀裂が入っていないか、タンク内の部品が劣化していないか、止水栓や配管にサビや破損が見られないか、水を流すレバーの動きに問題が無いかなど、簡単なチェックであればご自身で行うことができます。

パッキンの交換

水漏れの原因になりやすいのが、パッキンの劣化や損傷です。
パッキンは経年劣化により硬化し、ひび割れを起こすことがあります。
定期的に交換することで、トイレの水漏れ予防につながります。

便器への負荷を避ける

便器は陶器や樹脂で出来ており、強い衝撃や圧力を受けると破損することがあります。
フタを乱暴に閉めたり、便器の上に乗ったりするなど、乱暴に扱わないようにすることは、便器破損が原因の水漏れを日常的に防ぐことに繋がります。

トイレの水漏れ 床が濡れている原因と対策 まとめ

今回は、トイレの水漏れで床が濡れるトラブルについて、ご紹介しました。
トイレの水漏れが起きる原因は、給水管や接続部が緩んでいる、タンクやタンク内部品が破損している、排水管の詰まり、配管の破損、トイレ便器の設置不良などが挙げられます。
トイレの水漏れは、放置すると大きなトラブルに発展する可能性があるため、水漏れを発見したら早急に対応することが大切です。
パッキンの損耗やナットの緩みといった軽微なトラブルが原因の水漏れであれば自分で対処可能ですが、トイレタンクや便器が割れている場合や配管が破裂した場合などでは、業者による専門的な修理対応が必要となります。
水道修理業者のアクアステーションでは、トイレの水漏れ修理に365日年中無休、最短で即日中の出張工事に対応することができます。
割れた便器の交換や亀裂が入った配管の修理、悪臭が気になる排水口の高圧洗浄ほか、水回りのトラブルのことなら何でもお気軽にご相談ください。

水まわりトラブル緊急駆け付けダイヤル